カート道に足が掛かる場合は救済受けれるの?

ゴルちゃんのアイコン画像ゴルちゃん

カート道にボールがあった場合は救済受けれるのは知ってるけどスタンスで足がカート道に掛かる場合は救済って受けれるの?

ゴルくんのアイコン画像ゴルくん

この辺も2019年のルール改定後で変わったんだよね!
んじゃ今回はこの場合の処置について、はちに解説してもらお!

ども!
庶民ゴルファーのはちです。

スタンスがカート道に掛かる場合、意外と打てそうだからそのまま打っちゃってる方ってもしかしたらいませんか?

これ状況によっては「2打罰」のペナルティ違反になってしまう事があるので注意が必要ですよぉ~

目次

カート道上での救済ポイントは?

先ず救済を受けられるポイントとして以下の2点を覚えておきましょう。

・カート道上にボールがある
・スタンスがカート道に掛かる

一つ目は普通にボールを打つのが困難な状況なので直ぐに救済受けれると判断出来ますが、2つ目のスタンスがカート道に掛かる場合は、ボールが芝の上にあるし、打てないこともないからそのまま打ってしまう人ももしかしたらいるかもしれませんが、この場合も無罰で救済が受けられます。

ルール上、カート道や通路は、動かせない障害物に該当します。

この動かせない障害物として、他に具体的に挙げて行くと、コンクリート、タール、砂利、木屑等の異物を使用して舗装した道路や通路です。

ちょっと判断が難しいとされるけど、獣道的な所は 人工の表面を持つ通路ではありませんが、そこに砂利や木屑等が敷かれていれば、人工の表面を持つ通路で救済の対象になる場所となります。

イメージとして分かりやすい箇所を挙げると、ホールアウトして次のホールに歩いて行けるように出来た通路もこれに該当します。

なのでこれらに該当する場合はしっかりと救済を受けてプレーを継続していけると判断してください。

救済のニアレスポイントについて

では次にニアレスポイント(救済を受けるエリア)を決めなければいけません。

これも難しそうに考えている方もいらっしゃいますがそんなに難しくはないですよ♪

手順としては以下の順で行います。

まず、ホール(進行方向)に近づかない位置でボールとスタンスが完全にカート道路にかからない地点を探します。

この時、実際にスタンスをとって確認しますが、その場所から使うであろうクラブでスタンスの確認を行いましょう!

カート道路の場合、道路を挟んで左右両方にその地点があると思いますが、どちらか好きな方でドロップしていいわけではありません。

元のボールから近い方をニアレストポイント(救済を受けるエリア)といい、必ずそちら側で救済措置を行います!

ニアレストポイント(救済を受けるエリア)が決まったら、次にボールをドロップする範囲を確認します。

ドロップ出来る範囲は、ニアレストポイントからホール(進行方向)に近づかない位置で、クラブ一本分(1クラブレングス)以内の範囲にドロップすることができます。

ちなみにクラブ一本分はどのクラブでも構いませんので、なるべく有利にプレーするために、一番長いドライバーを使う事をお勧めします。

ドロップにおいての注意点

これまでの手順でドロップ出来る範囲が分かったら最後にドロップしてプレー続行という事になりますが、このドロップについてもいくつかの注意点があって、以下の項目に当てはまる場合は再ドロップしないといけません。

・ドロップしたボールが転がって元の位置よりホール(進行方向)に近づいた位置で止まった場合
・ドロップの着地点から2クラブレングス以上転がった場合
・ドロップしたボールがハザード、カート道、修理地、グリーンに転がっていった場合
・完全な救済が受けられなかった場合

※もし再ドロップしてまたニアレストポイント(救済を受けるエリア)を出てしまったら、2回目にドロップした着地点にプレースしてプレーを再開しましょう!

ドロップする際のボールは膝の高さから勢いを付けずに手に持ったボールをそのまま離して落とします。

2打罰にならないように!

ここまでの手順でしっかりと救済処置を行えば無罰でプレー続行が可能になりますが、もしドロップ後にスタンスが掛かったまま打ってしまうと元の位置とみなされて2打罰が加算されてしまうので要注意です。

これは、救済措置のニヤレスポイントでもスタンスが掛かっていると、元の位置とみなされてしまい、「誤所からのプレー」となるようだからです。

まとめ

この辺のルールも2019年のルール改定前はもう少し細かい感じでしたがルール改定後からは分かりやすく変わっています。

今回の流れを簡単にまとめると、カート道に足が掛かる場合は無罰で救済受けれます。

ニアレストポイント(救済を受けるエリア)を決める。

ニアレストポイント(救済を受けるエリア)にドロップしてプレーを続行。

もしドロップの際に、ボールがニアレストポイント(救済を受けるエリア)を出たら再ドロップ。

もし再ドロップしたボールがニアレストポイント(救済を受けるエリア)からまた出てしまった場合は2度目にドロップした際の着地点にボールを置いてプレーを続行!ってことですね。

とはいえ、ゴルフの楽しみ方は自由です!

プライベートでのゴルフでここまでガチガチにやる必要もないかと思いますが、コンペや公式競技などで間違えた措置をしてしまうとトラブルの原因にもなりかねないので、ルールは覚えておくに越したことはないですね♪

ということで今回はここまで!

この記事が誰かの役に立てば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではでは~

ブログランキングに参加していますのでもし良かったらポチっとお願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる