プロってバンカーからでもスピンを掛けれるけどなんで?
ちょっと意味が分からないんだけど…笑
プロは基本的にはスピンが掛けれる条件が揃っていればどんな状況からでもスピンは掛けれるっていうよね。
スピンが掛けれる条件??
ってことはその条件が分かればボクもバンカーからカッコイイショットが打てるってことなのかな♪
ハハハ笑
そんなに簡単にはいかないだろうけど、どんな状況ならスピンが掛かりやすいのかは知っておくと良いかもね!
確かに!
んじゃその条件とやらを教えてくださいな♪
アベレージゴルファーが憧れるものの一つがバックスピンです。
特にバンカーからバックスピンの効いた球でベタピンに寄せるのはゴルファーの憧れですよね。
バンカー脱出するだけもままならないのに、バックスピンなんてとてもとても…。
そう思ったあなた!何事もあきらめてはいけません。あきらめてしまえばゴルフは上達しないのです。
プロでもスピンをかけるにはそれなりの条件が揃ってないと難しいと言います。
では実際にその条件とはどんなものなのか?
バックスピンに必要な3つの条件とは?
先ずほとんどのプロゴルファーはスピンを掛けるにあたって「テクニックはさほど重要じゃない」と言います。
道具とライの条件がそろえば基本的にはバックスピンはかけられると言うのです。
ではその条件とは?
①道具(クラブとボール)
②ライ(ボールの状況)
③テクニック
テクニックはさほど重要ではない!と言っておきながら③に「テクニック」と書いてますが、この3つの条件の中で③のテクニックが締める割合は1~2割程度くらいでスピンを掛ける条件でもっとっも重要なのは①と②がほとんどの割合を締めます。
スピンが掛けられるボールとは?
まずはボールです。
プロが打つよなキレのあるスピンを掛けるにはずばり、プロ用(上級者向け)のボールを使うということが重要になります。
アマチュア向けのボールはディスタンス系ボールといわれる飛距離重視で芯が柔らかいタイプなんですが、このタイプのボールはスピンがかかりにくいです。
ただしプロ用(上級者向け)のボールの中にもスピン系とディスタンス系があってメーカーによって微妙に違うので、スピンの効きやすいボールを探しましょう。
スピン系のボールについてはこちらの記事に詳しく書いてますので良かったら参考にしてみてください。
スピンが掛けられるクラブとは?
もう一つ大事なのはクラブです。
プロゴルファー愛用のウェッジは錆びていますものが多いんですがその理由として、錆びる原因はノーメッキだからなのです。
ほとんどのプロはメッキをしていないクラブを使っています。
何故か?
ノーメッキのクラブはフェース面が柔らかく、スピンがかかりやすいのです。
フェース面が固いとボールを弾きやすくなります。
フェースに当たった瞬間にパーンと離れてしまい、スピンがかかりません。
スピンがかかるためには、フェースにボールが乗る感覚が必要になります。
フェース面が柔らかいクラブを使いましょう。
しっかりメッキされたクラブはフェース面が固くスピンはかかりにくいです。
とは言っても市販で販売されているウェッジのほとんどはメッキ加工されています。
あくまでもノーメッキのもがスピンが掛かりやすいという話しですが、市販のメッキ加工されたウェッジが全くスピンが掛からないという事ではないので勘違いされないように注意してくださいね。
ウェッジはホントに種類も多く初心者がいざ選ぶとなると結構迷うかと思います。
ウェッジについて参考になる記事はこちらになりますので良かったら合わせてチェックしてみてください。
スピンがかかりやすいライとは?
次の条件はライです。
目玉やボールが沈んでいるライからはスピンをかけるのは難しいです。
特にバンカーからの場合は砂の質でも違いがあります。
砂が乾いているとかかりにくい。
湿った状況の方が断然かかりやすくなります。
インパクトに注目するとフェースとボールの間になるべく砂が入らない方が、スピンがかかります。
また、ライの状況として飛球線ではない方、クラブヘッドを入れる側が凹んでいる方がスピンはかかります。
ちなみに飛球線方向も凹んでいて、球の前後が凹んでいると下をくぐって球が飛ばないので、スピンもかかりにくくなります。
飛球線方向、クラブが進む前に砂があると抵抗を受けてクラブフェースに長くボールが乗るのでスピンがかかるのです。
この感覚はバンカーの距離感を出すときにも役立つので覚えておきましょう。
スピンをかけるテクニック!?
最後に重要な割合が1~2割程度ですがテクニックも多少必要になります。
このテクニックに置いて、あえて指摘するなら、「フェースを開いた状態を保つ」ということ。
シャットフェースではスピンがかかりにくいので左手の角度に気をつけましょう。
アドレスでつくった左手の角度をキープしながら、手袋のしわを崩さない意識で打つと上手くいきます。
とはいってもいきなり実戦でやるのはリスクが高いので、感覚をつかむ為に練習を繰り返すことが不可欠です。
バンカー練習ができる場所を探して、どんどん打ち込んでスピンがかかる時の感覚を身に付けて下さい。
まとめ
バックスピンをかけるために必要な3つの条件とは?
まずは道具、次にライということです。
逆に言うとバックスピンに適した道具を使わないとバックスピンはかけられないですし、悪いライからはプロでもバックスピンをかけることが難しいということです。
まずは自分のボール、クラブの特性をよく理解してバックスピンがかかりやすいのかどうかを把握することが大切です。
次に打つ前にはよくライを確認することが大切になります。
バックスピンがかかりにくい状況であれば、無理してスピンをかけようとせずに転がる球で寄せることを考えましょう。
バックスピンのメカニズムをしっかり把握してショットできれば、ベタピンの確率も格段に上がるはずですよ!
という事で今回はここまで。
この記事が誰かの役に立てば幸いです。
最期まで読んで頂きありがとうございました。
ではでは~
コメント