ゴルフってさぁ!
平らな所で打つことってほとんどないから難しいよね…汗
確かに練習場と違って実践って基本的には様々な傾斜からボールを打つことがほとんどだからねぇ~
でもそれぞれの傾斜によって打ち方もあるみたいだから、はちに今回はこの辺について解説してもらおっ!
ども!
庶民ゴルファーのはちです。
という事で今回はそれぞれの傾斜からの打ち方について、ボクなりの理論で解説していきたいと思いますね。
もしイメージしやすかったら参考にしてくださいな♪
では早速参りましょう~
傾斜の打ち方の基本
先ず傾斜でボールを打つ際に一番に覚えて欲しいことが4つあります。
・傾斜なりにアドレスする
・体重移動はしない
・体の回転を最優先に打つ
・体重移動が出来ない分飛距離が出ないので大きい番手で打つ
ボールのライの状況によってつま先上がりや左足下がりなど様々なシチュエーションが出てくるかと思いますが、どの傾斜でも基本的にはこの4つを念頭に置いておくことが大切です。
では、これらを元にそれぞれの状況での傾斜の打ち方について解説していきますね。
左足下がりの打ち方
体重比率は 左7:右3 をベースに傾斜の状況によって変化させていくイメージです。
この左足下がりは傾斜の中でも相当難易度が高く難しいとされています。
ボールの右側が高く、目標方向に下がっているためにダフリやトップが出やすく、ボールも上には上がりにくいので出玉も自然と低く飛び出していきます。
左足上がりの打ち方
体重比率は 左3:右7 をベースに傾斜の状況によって変化させていくイメージです。
左足上がりの傾斜の場合は、斜面に対して垂直になるように構えて、その姿勢をキープした状態で打つイメージです。
つま先上がりの打ち方
体重比率はつま先寄りに体重を掛け、傾斜の状況によって変化させていくイメージです。
つま先上がりの傾斜ではボールが身体の位置に近くなるため、スイングが横振り(野球打ちみたく)になる。
この際にフェースが左を向くので普通に打つとボールが左に飛びやすくなるので、目標よりも少し右方向を狙って打つことが大切です。
つま先下がりの打ち方
体重比率はかかと寄りに体重を掛け、傾斜の状況によって変化させていくイメージです。
つま先下がりの傾斜の場合は、バランスを保つためにスタンスは普段よりもやや広めに構えることが大切です。
この際にフェースが右を向くので普通に打つとボールが右に飛びやすくなるので、目標よりも少し左方向を狙って打つことが大切です。
傾斜の打ち方についてのまとめ
それぞれの傾斜の打ち方の項目で、あまり長々と解説すると逆にイメージするのが難しくなりそうだったので、出来る限り簡潔にまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
ボクはラウンド中で、それぞれの傾斜の打ち方はここで解説したイメージでボールを打っています。
傾斜の打ち方って人それぞれあるかと思いますが、ここで解説した傾斜の打ち方はそれなりに的を得た方法だと思いますので傾斜からのショットが苦手だと思う方は、良かったら参考にしてみてください。
傾斜の打ち方を全く知らないと、高確率でミスショットが出てしまいますが、傾斜の打ち方を知っていれば、このミスショットが出る確率はかなり減りますよ♪
そしてもっと気軽に傾斜でもボールを打つ練習をしたい方はこちらの練習器具がおススメです。
という事で今回はここまで
この記事が誰かの役に立てば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ではでは~
コメント