ゴルフにおいてのスコア管理の重要性!

ゴルちゃんのアイコン画像ゴルちゃん

突然だけどスコアの管理ってみんなどうやってんの?
特にラウンド中のマネジメントにも繋がるような管理方法とかってあったりすのかな…?

ゴルくんのアイコン画像ゴルくん

スコアの管理ってゴルフの上達に向けて本当に重要な部分になってくるからここは是非とも押さえておきたいポイントだよね!
特にラウンド中においての考え方は人それぞれあるみたいだけど、今回ははち君が実際にやっているスコア管理をちょっと教えてもらおっか!

目次

スコア管理の重要性!

スコアの管理ってラウンド中に記録したスコアカードを残して管理するだけではなくて、出来るだけデータとして残していきながら、自分のウィークポイントを知って改善していく事で上達していくんですけど、意外とこのスコアカードって溜めて行く人はいても時間がって見直さない人もいれば、スコアカードそのものを捨てちゃう人もいちゃいますがこれホントにもったいないですね…

でも今回ここでお伝えする内容は持ち帰るスコアカードについてではなくて、ラウンド中においてのスコア管理についてのお話しになるので、ちょっと論点が変わってきます。

この記事でご紹介していく内容は、「いかに自分のプレーを崩さずに18ホール乗りきるか?」

この要素でボクが大切にしている部分の考え方となりますが、これを教えてもらって結構ラクにプレーが出来るようになったのもありますので、是非とも参考にしてみてください。

と前置きがちょっと長くなりましたが、本当にスコアアップを目指しているなら、スコアの管理を徹底することがとても大事になってきます。

以前も、100切りのポイントでの記事でもお伝えしましたが、どうやっていけば自分の理想のスコアで上がれるのか?

これをしっかりと意識してラウンドする必要があるんですが、このポイントについて凄く管理しやすい考え方をお伝えしますので、良かったら参考にしてください。

18ホールを小分けにする!

スコアは3ホールづつで区切る!

ゴルフは全部で18ホールありますが、トータルで見て行くと長丁場になるので、細かく3ホール刻みでスコアを考えるようにします。

3ホール刻みの考え方(70台目指すなら)

例えばボクの場合でいうなら、現在70台を目指して頑張っているんですが、この場合だと、

【PAR:PAR:Bogey】

を守れば6オーバーになるので18ホール終えた時点で「78」で回れたことになります。

3ホール刻みの考え方(100切り目指すなら)

では、この考え方を100切りを目指す場合で考えると…?

100切りを目指す場合でこの考え方を当てはめて、3ホール刻みで行くと…

【Bogey:Bogey:Double Bogey】

の3ホールで回れれば、ハーフで12オーバーとなり、18ホールで24オーバーのトータル「96」で上がれる計算になります。

先ずは、しっかりと流れを意識することが大事となります!

漠然と毎ホール打っていくのではなくて、このように細かく分けてラウンドしていけば、あらかじめ、いくつ打っても良いのか?

そして、どう回るべきなのか?

をしっかりと頭の中で整理することが出来ます。

ゴルフは必ずミスはするもの!

アマチュアゴルファーがゴルフにおいて完璧なプレーをずっと行うのは不可能です。

必ずミスショットはしますのでいかにこのミスを受け入れて次にどう対応していくか?

ここ(ミス)にちゃんと向き合う事をしましょう。

仮にミスして、取り返さなくてはいけなくなっても、ここが明確になれば、安易なプレーはしなくなり、妥協が少なくなります。

最後まで絶対に諦めないこと!

これがなんだかんだ一番大切になってくる部分になりますが、多くのアマチュアゴルファーがミスショットが続くと投げやりになってプレーが疎かになります。

例え出だしのスタートホールのPAR4で8打打とうが、トリプルボギー打とうが絶対に何とかする精神を持って諦めないことが重要です。

その日が上手くいかなくても諦めない精神でプレーを繰り返していく事で自分のプレーが必ず良くなってきます!

軽い気持ちでラクに打つのと、嫌気がさして適当に打つのは全然違いますからね!

まぁこれはゴルフに限らずの話になってきますが諦めたらそこで終わりですよ。

まとめ

100切り目指している人の中には、スコアを途中で計算すると意識しちゃって余計にダメになる!

という方も多いかと思います。

実際にボクもスコアを意識しないように日頃から心掛けてラウンドはしています。

ただスコア管理をしっかりとやる上では把握しながらラウンドはしたほうが、ミスしたときの対応も素早く出来るようになるので、今回ここでお伝えしたように細かく3ホールづつ区切って小分けにしてスコアの管理をしています。

これやりだすと結構良い緊張感で心地よい集中も出来るので良かったら試してみてください。

ブログランキングに参加していますのでもし良かったらポチっとお願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる